シニアリビングメール通信:8月号

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 シニアリビングメール通信 
 ~IAO竹田設計・IAO都市施設企画研究所
  
      2019年 8月 1日発行(不定期)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

*本メールは名刺交換させて頂きました皆様に配信させて頂いております。
**本メールの配信停止および配信先変更については文末をご確認下さい。
***本メールの配信(1450):医療福祉645・建設不動産506・その他299 。

====================

お世話になります。IAOの倉田です。

感謝してます。

大阪は梅雨も明け…

溶けそうです、そして日差しが痛いです。

どうぞ、水分補給を怠らず…

この酷暑を乗り切って参りましょう。

◆ +++++++++++++◆
◇ 住まい環境モデル整備事業 ◇
◆___________________________◆

「スマートウェルネス住宅推進等モデル事業」が装いも新たに…

【人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業】とリニューアル。

↓ ↓ ↓

http://100nen-sw.jp/

いずれも先進的な取組みを国(国土交通省)は求めています。

弊社もお客様と一緒にエントリーした平成26年度事業では、

関西第1号スマートウェルネス住宅として採択されました。

これまで集積された先進事例は、ネット上でも公開されています。

サ高住の補助金も含め、今年度も275億円が予算計上されていますので、

チャンスがあればトライしてみてはいかがでしょうか?

※相談にはいつでも乗りますので!

ただ、サ高住よりも補助金が手厚い整備事業ですし、

事例の蓄積も進んでいますので…

採択されるにはかなりハードルが高くなっています。

以下のテーマが採択されるためのヒントになります。

ご確認ください!

<事業テーマ>
1.多様な世帯の互助を促進する地域交流拠点
…共同リビング、こども食堂、障害者就労の組合せなどの整備

2.効果的に見守る高齢者向け住宅
 …IoT活用による効率的な見守り、地域の高齢者の見守りなどの整備

3.長く健康に暮らせる高齢者住宅
 …仕事、役割、介護予防、看取りなどの整備

4.早めの住み替えやリフォームに関する相談機能
 …高齢期に適した住まいや住まい方のアセスメントなどの整備

5.住宅団地の再生につながる地域の居住継続機能
 …子育て支援施設、多世代交流拠点、シェアオフィスなどの整備

======================

『IAOマンスリーセミナー:高齢者の住まい勉強会』
【対象】高齢者住宅や福祉施設の時流を知りたい方   

======================

というわけで…

私が久しぶりにセミナーをさせて頂きます。

関西第1号スマートウェルネス住宅も…

稼働して9月で早3年。

↓ ↓ ↓

『サンサーラ・レジデンス』
http://www.gassyoukai.com/gskhp/samsara/residence/index.html

地域に開いたフィットネスやカフェは今?

自立型サ高住の稼働率は?入居者の満足度は?

そんな報告を少しした後は、

高齢者住宅や福祉施設の時流、そして展望などを一緒に。

お時間あれば、ご参集ください。

お会いできますこと、楽しみにしてます!

◆ 対 象 :
高齢者住宅や福祉施設の時流と展望に興味ある方。
※医療法人、社会福祉法人、民間介護事業者、不動産事業者ほか

◆ 日 時 : 
8/29(木)15:00~17:00  ※14:30 受付開始

◆ 会 場 :  
IAO竹田設計 大阪事務所 第1会議室
→大阪市西区西本町1丁目4-1 オリックス本町ビル5F TEL:06-6532-8785

◆ 定 員 : 15名(定員になり次第締め切らせて頂きます。)

◆ 講 師 :
IAO都市施設企画研究所 倉田敦夫      

◆ 参加費 : 無料

『IAOマンスリーセミナー』お申込みフォーム
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://senior-living.jp/seminar/

◆ ++++++++++++◆
◇ 松下幸之助さんの言葉  ◇
◆_________________________◆

松下幸之助歴史館を訪問した際に頂きました『松下幸之助のことば』集。

この「シニアリビングメール通信」でシェアさせて頂きます。

第5回は、この”ことば”。

『適正利潤』

 商人は、自分の信念なり事業観に基づいて適正利潤というものを確保し、

顧客を大事にしつつ商人としての社会的責任を果たしていくことが肝要で、

それが社会共通の繁栄に結びつく望ましい姿だと思います。

 そして、そうした望ましい商売をしていくためには、

適当なかけ引きをして値段をまけるというのではなく、

最初から十分勉強した適正な値段をつけて、

それは値切られてもまけない、

逆にお客さんを説得し、

納得していただくということでなければいけません。

その上で”あの店は値引く以上に価値あるサービスをしてくれる”という評判を、

お客さんからいただくような商売をすることが大事だと思います。

<出典:『商売心得帖』>

Follow me!